└コラム 相手に年収を求める「理由」が大切

相手に年収を求める理由

婚活でわかる、人間力の差!

  • なんとなく型「え?年収を男性に求めるの普通ですよね?」
  • 生活イメージ型「子どもが欲しいので、○○万円以上が希望です」
  • 内面重視型「年収は、その方の社会的評価です」
  • 人格尊重型「年収はどうでもいい。人間性を重視」

なんとなく型

「1000万円!じゃいけないの?」

このタイプの特徴は、お相手に切りのいい年収を、例えば「希望年収1000万円」としていることも多いので、割と判断しやすいです。

結婚相談所ではあまり見かけませんが、マッチングアプリではそこそこいらっしゃいます。

男性をプロフィールで判断するため、婚活でうまくいっても結婚生活で苦労するタイプです。

自分の基準や考えがないため、世間の雰囲気とか、友達に左右されることが多く、男性に依存するだけではなく、振り回してしまうタイプです。

ご自身がこのタイプであれば、まずは、どうして結婚したいのか?自分の考えをまとめて婚活することをお勧めします。

生活イメージ型

「子どもは二人で・・・」

結婚生活を見据え、きちんと計画できる方です。

住む地域、ほしい子供の人数、生活イメージを持っている方が多いです。

生活力があり、パートナーとしても、とても心強いです。

とくに希望年収が、900万円とか、960万円とかいう女性は、税金や手当などが1000万円よりも有利※なことを知識として知っているため、とても頼りになるタイプです。1000万円よりも、可処分所得=使えるお金は増えますからね。

※ただし、手当は世帯合算収入のため、専業主婦想定です。

内面重視型

いいひとにはコチラから行く!

聡明な女性多いタイプです。

単に年収が希望に達しているかだけではなく、職業にも目配せができるタイプで、IT社長よりも、大企業の正社員、さらに医者により価値を見出します。

社長業は、倒産してしまえば逆に厳しい生活になりますし、自由な時間が多くてモテる職業なので心配事も多くなります。

逆の視座でいえば、年収は、男性のある程度内面を担保してくれますから、ダメ男を捕まえる可能性が低くなります。

 

人格尊重型

「今は無職ですが、いいの?」

婚活に有利なだけではなく、結婚生活も安定する、最強のタイプです。

他のタイプとの最大の違いは、時間軸で物事を考えられることです。つまり、年収が低くても、大成の可能性がある男性を育てればいいという発想です。

大企業だとしても、心の病などで退社してしまうと厳しい状況が発生してしまいます。それよりは「話し合える」とか、「言動が一致している」ことを重視します。

男性の身に何かあっても、夫婦で乗り越えようとするため、幸せな結婚が揺るがないわけです。

 お気軽にお問合せください

茨木・高槻で婚活をお考えなら、ウエディングロードへお気軽にご相談ください。

LINE ID
@310rmehc

受付時間:10:00~17:00
定休日:火曜日