IBJの結婚相談所ではルール上は交際期間はわずか3ヶ月しかありません。
「この期間で将来のパートナーを見つけることができるのでしょうか」という声をいただくことがあります。
逆に質問させてください。
では何ヶ月いや、何年付き合ったら結婚相手としてふさわしいと判断できるのでしょうか?
例えば初めて女性と付き合うような男性の場合、確かに3ヶ月で結婚を決めるのは ハードルが高いかもしれません。
しかし、ある程度女性(男性)の経験があったり、恋活の経験値があったり、婚活が1年以上にも及ぶ場合は
案外、運命の人と見極めるのに時間はかからないことが多いのです。
自分にはこういう人は合わないとか自分にはこんな人は難しいとかそういう判断をいろいろしてきて
いま目の前にいる運命の人に出会っているわけですから。
婚活歴が1年なら実際3ヶ月といってももう1年以上の付き合いをしているに等しいと考えることもできます。
巷ではどうでしょうか?
同棲カップでは、3年とか、はたまた10年とかという猛者もいます。
これはお相手を結婚相手としてふさわしくないと思ってるからでしょうか?
違いますよね。
あくまで彼女であって結婚相手として見ていないからです。
その辺を色々考えると実は3年でも3ヶ月でもたいした違いはありません。
問題はお互いが結婚に関して前向きかどうかということです。
実際 このルールでも会員様からのご不満の声はほとんど聞こえてきません。
なのでいまも3ヶ月のままなのです。
逆に、期間を設けませんと、例えば1年後に破談になった場合。まだ男性はいいかもしれませんが、
女性にとってはかなりの痛手になります。どちらかというと、女性に優しいルールということもできますね。
交際期限を設けるもう一つの利点は、詳細は省きますが、結婚詐欺の排除です。
※例外があり、例えば遠距離だったり、海外出張などの場合は3か月以上の交際期間が認められる場合があります。
LINEでのお問合せはこちら
LINE ID
@310rmehc
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。